転職ノウハウ

退職するって言いづらい理由と解決するための3ステップ【実体験】

“”悩む人
“”悩む人
退職するって言いづらい…

もう1週間悩んでる…

お世話になったから気が引ける…

言いくるめられて辞めれなさそう…

誰か助けて!どうにか簡単に解決したい!

今回はこんな疑問にお答えします。

結論から申しますと、早めに辞意を伝えて、気持ちよくお別れしましょう。

長引けば長引くほど心が疲弊していきます。

本気でどうしても無理な場合は、退職代行サービスでOKです。

本記事の内容

会社を辞めるって言いづらい理由を解説

退職するって言い出すための3つのステップを紹介

私は、数年前に転職しました。

なんと、退職することを1週間以上も言えませんでした。

悩みすぎて「このまま逃げようかな」とか思っていたくらいです。笑

転職先の入社日も決まっていたので、焦るけど言えない。

結局、期限ギリギリに退職意思を伝えて、逃げるように辞めてしまいました。

あの時の自分に言いたいことは「退職は早めに言って引継ぎとかちゃんとしよう」です。

本記事を読んでほしい人

  • 退職するって上司に言えない
  • 言い出せなくて1週間以上苦しんでる
  • めんどくさくて退職すること自体やめそう

こういった方のお役に立つ記事になっています。

関連記事:転職したいけど罪悪感を感じている人へ【短期離職でも繁忙期でも関係ない】

退職を言い出しづらいと感じる人はかなり多い

“”悩む人
“”悩む人
上司に退職するって言い出せない、、、こんなことも言えないなんて情けない。

まず言いたいのは、みんな退職するって伝える前は悩んでいます。

やめた会社の元後輩から「マジで言い出せないんですが、どうしたらいいですか?」って3件くらい連絡が来ました。

言い出せなくて苦しい時は「自分はなぜ退職を言い出しづらいのか?」と自問してみてください。

意外と難しい理由はなくて「面倒だから」と言うこともあります。

あなただけではなく、みんな退職って言い出しづらいので安心してください。

退職するって言い出しづらい5つの理由

退職を言い出しづらい理由は人それぞれです。

下記は代表的なものと、私自身が感じていたことを挙げています。

それぞれ解決策も提示していますので、参考にしてください。

基本的に「自意識の強さ」が原因になっています。

退職を伝えることで「自分がどうなるか」と言う感じ。

矢印が自分に向いている人は、言い出しづらい傾向にあります。

1.お世話になった気持ちが強いから

どんなに嫌な会社で嫌な上司だったとしても、お世話になっています。

同僚や先輩後輩、別部門の人たちにも同様に。

そういう気持ちが強い人は、自分だけ逃げ出すようで申し訳なく感じています。

例えるなら、「もう別れるって決めた恋人に情が移って別れを切り出せない」的な感じです。

そんな二人は一緒にいても互いに良いことないでしょう。いずれまた別れたくなります。

それなら早めにきちんと別れを切り出すべきだと思いませんか?

同様に、辞めると決めた会社にいても互いにいいことはありません。

お世話になったからこそ、きちんと退職意思を伝えるべきです。

そして、十分に引き継ぎをして、皆さんに感謝を伝えましょう。

2.周りの目を気にしすぎている

上司、同僚から何て思われるか不安で退職を言い出しづらくなっている人もいます。

実際、自分の同僚が辞めるって言い出したらどうですか?

意外と、「おめでとう!」や「寂しくなるなあ」くらいだと思います。

「はあ?辞めるかと」「迷惑すぎる!」って思う人は基本いないでしょう。

自分が退職意思を伝えても、同じ感じです。

人は意外とあっさりしています。

ちなみにやめた後も、仲の良い人との交流は続くので、安心してください。

3.自分がいないと会社が回らないと勘違いしている

小さい会社や少人数の部門で働いている人にありがちです。

「自分がいなくなったら会社が回らない」

そんなことないので、安心して退職意思を伝えましょう。

どんなに小さい会社でも、あなた一人で事業が成り立っているわけではありません。

代わりは必ずいます。採用活動もすぐに行われます。

一定期間は会社も大変かもしれませんが、なんとかなっていきます。

ひとり辞めただけで回らなくなる会社はないので、安心してください。

4.上司が強者で言い包められそう

上司に退職意思を伝えるのはすごく緊張します。

年上で経験豊富、出世するくらいなのでキレ者の場合が多いです。

場合によっては辞めることを阻止しようと、いろいろ論破してくる可能性も。

上司も自分の管理能力が下がって評価が下がることを恐れています。

言い包められそうで緊張すると思いますが、頑張って言うしかありません。

5.言い出すタイミングがわからないから

上司に伝えるタイミングがわからなくて言い出しづらい人も多いです。

  • 事務所で他の人がいる前では言えない。
  • お話があるのですが、、、と呼び出すのも気が引ける。
  • 周りにバレそう。
  • 外回りから帰ってきたら、上司はもう帰宅してる。

解決策としては、朝会ったら、「今日お時間ありますか?」しかありません。

とにかく相手の時間をもらいましょう。

その場で「どうした?今でもいいぞ」と言われるかもしれません。

ちなみに上司も経験豊富です。表情や雰囲気で「あっ辞めるやつやん!」ってなってます。

退職意思は絶対早めに伝えたほうがいい理由【経験談】

退職を決意したなら、なるべく早めにその意思を伝えることをオススメします。

言い出しづらい気持ちは十分にわかります。

しかし、経験上、早めに言ったほうが絶対いいです。

早めに伝えるべき理由としては下記3点

  • 引き継ぎ期間に余裕が持てる
  • 円満退職でその後も交流が続く
  • 次の会社に入社するで長めに休める

とにかく早めに伝えたほうが今の会社にも転職先にも迷惑がかからないです。

お互い気持ちよくお別れできるので、オススメです。

逆にギリギリになって退職意思を伝えると

  • 引継ぎが満足にできない
  • 逃げるように辞めるので後ろめたい
  • 次の会社に入社する準備期間がない

こんな感じになります。

「早く言っとけばよかったなあ」と後悔することになるので、頑張ってください。

退職を言い出しづらい時の解決方法【3ステップ】

退職意思は早めに伝えるべきなのですが、

「そんなこと言っても言い出せないよ!」と言う方がほとんどだと思います。

ここでは解決方法を3ステップを紹介します。

  1. 退職を言い出すまでの期限を決める
  2. 言った後に話を聞いてもらう人を確保しておく
  3. 「もう辞めるって決めましたので」の一点張りでいく

1.退職を言い出すまでの期限を決める

人は期限がないと腰がどんどん重くなっていきます。

会社の規定で「退職は1ヶ月前までに申告」となっている場合が多いです。

それなら、そこから逆算して「◯月◯日までに絶対言う」と誓いましょう。

ちなみにその規定は会社が希望していることです。

法的には2週間前でOKです。

でも気持ちよくやめるためには、規定通りをオススメします!

2.上司に伝えた後、話を聞いてもらう人を確保しておく

退職意思を伝える日が決まったら、終わった後に話を聞いてもらう人を確保しましょう!

後で話を聞いてくれる人がいるだけで、気持ちが楽になります。

できれば親や恋人、なんでも話せる友達がいいでしょう。

すでに辞めるって知っている同僚でもいいかもです。

一人で抱え込まないようにしてください。

3.「もう辞めるって決めましたので」の一点張りでいく

期限を決めて、終わった後に話を聞いてくれる人の確保ができましたか?

そしたらあとは伝えるだけです。

具体的アドバイスとしては「退職します」と言い切ることです。

何を言われても最終的には「すみません、でも辞めるって決めたので」の一点張りでいきましょう。

最初は説得しようとしていた上司も徐々に諦めモードになってきます。

「退職を検討しています」は説得の余地があると思わせてしまいます。

言いくるめられる可能性が出ないように、「辞めます」「退職させていただきます」でいきましょう。

最終手段は退職代行でサクッと退職

退職を言いづらい理由と解決策について解説しました。

とはいえ、「そんなこと言われても言い出せないよ!」って方もいると思います。

そこまで深刻なら、心が病んでしまう前に退職代行サービスに頼りましょう。

退職代行サービスを使えば、業者さんが代わりに退職の手続きをしてくれます。

「でも辞めるのにそんなサービス使うのはちょっと」と思いますよね。

しかし、実際やめると言い出せないなら、代わりに言ってもらうもアリです。

  • 言い出せなくて精神的にキツい
  • 明らかに悩みすぎておかしくなりそう
  • 何も手に付かない

こんな人はとにかく早く解決したほうが良いです。

【まとめ】退職は言い出しづらいけど、早めに言ったほうが全員幸せになれる

今回は退職するって言いづらい!について理由と解決策をまとめました。

私も相当苦労しました。

でも、今思えば「なんてことなかったなあ」と言う感じです。

むしろ逃げるように辞めたことを後悔しています。

今回紹介した3ステップ

  1. 期限を決める
  2. 退職交渉後、話を聞いてもらう友人を見つけておく
  3. 「辞めます」の一点張りでいく

私はこれで退職意思を伝えることができました。

皆さんの退職交渉がうまくいくことを祈っています!

メンタル弱くてもルート営業ってできる?メンタル弱々営業マンが解説!